元・低学歴就活劣等生が就職難易度最難関をいかにして突破したか

就活劣等生がいかにして最難関へとたどり着いたか、そのノウハウをお届けします。

【大半が】企業が就活生に最も求めること【勘違い】

んにちは!

シュウカツくんです!

 

 

今回は、企業が就活生や

新卒社員に一番求めている能力

をご紹介します!

 

 

就活中において、

どういった能力があれば有利なのか、

という議論はよくあります。

 

 

求められていることが多すぎて、

 

 

「結局なにができればいいんだろう??」

 

 

「企業は自分たちに

何を求めているんだろう??」

 

 

と考えられた方も多いと思います。

 

 

TOEICの点数が高ければいい、

〇〇という資格があればいい、

コミュニケーション能力が

高ければいい…など

 

 

これらはよく就活に有利な能力

としてあげられるものです。

 

 

もちろんどれも間違いではありません。

 

 

上記の内容は、

あるに越したことはないものです。

 

 

しかしながら、

これから紹介することは

内定を勝ち取るために

必須といっても過言ではありません。

 

 

これができていなければ、

いつまでも内定を取れず、

就活し続けることになる

可能性が高いです。

f:id:penne517:20180918023414j:plain

 

 

逆に、これができていれば、

面接などの選考にも

自信をもって臨むことができ

おのずと内定は近づいてくることでしょう。

f:id:penne517:20180918023418j:plain

 

 

また、これは特定の企業だけに

あてはまるものではなく、

ほぼ全ての企業にあてはまる

ことだといえます。

 

 

私は就活当初、

これができておらず、

面接やグループワークでもボロボロ

思うように話すことが出来ませんでした。

 

 

しかし、

これさえ知っていれば

そうなることはありません!

 

 

面接・グループワークの場でも、

自信満々に堂々と話すことができます!

 

 

企業が一番就活生に求めていることとは、

 

 

何事に対しても、

自分で考えた意見を持ち、

それを発信、行動できること

です。

 

 

企業は入社後、

「活躍してくれる人材」 を求めています。

 それは言い換えると

「会社に利益をもたらす人材」です。

 

 

ではどういった人材が

会社の利益に貢献できるか。

それが、自ら考えて行動できる人なのです。

 

 

会社に入って考える課題は

答えがないものが大半です。

 

 

そういった中では、

自らの力で考えて行動し、

課題を解決できる人が、

ひいては会社に利益をもたらします。

 

 

そのため企業は、

面接やグループワークなどの

選考を通して、

 

 

就活生がどういう意見を持ち、

どういう風に行動できるのか

を見ているのです。

 

 

では、どうすれば自分の意見を発信する力

を養えるのでしょうか。

以下で説明していきます。

 

 

STEP①:

携帯でニュースアプリをダウンロードする。

 

 

STEP②:一日一回以上、ニュースを読む。

 

 

STEP③:

それらの内容について簡単な感想文を書く。

(数行で構いません)

 

 

これだけです!

 

 

これだけで

自分の意見を発信する訓練になります。

 

 

面接では、

時事問題についての意見を

求められることもあるので

その対策にもなり、一石二鳥です!

 

 

また、アプリの代わりに

本、新聞等を読むのでも構いません!

 

 

これを見たら今すぐ、

ニュースアプリをダウンロードしましょう!

 

 

これを行えば、

あなたの就活は劇的に変わるはずです!

 

 

今回はここまでです。

 

 

最後まで読んでいただき、

ありがとうございました!

 

 

次の記事でお会いしましょう!

【◯◯だけで】就活前に行うべきこと【早期内定】

んにちは!

シュウカツくんです!

 

 

今回は、

就活をイチ早く終わらせるため

就活本格始動前に

すべきことをご紹介します!

 

 

就活中、

または就活を控えている皆さんは、

「早く終わらせて安心して遊びたい!」

そう考えている人が大半だと思います。

 

 

自分も正にそうでした。

就活を終わらせて

遊ぶことばかり考えていました。

 

 

 

「残りの学生生活もっと遊びたいのに!」

 

 

「内定がない不安を早くなくしたい!」

 

 

ですが安心してください。

 

 

これを知り、実行することで

周囲の就活生に大きな差

をつけることができます!

 

 

また、

選考にも早く進むことが出来、

早期内定が実現可能です!

f:id:penne517:20180917201926p:plain

 

 

逆に知らなければ、

就職活動が長引く可能性

が大きくなります。

 

 

また、

このことを知っている他の就活生に

水をあけられてしまいます!

f:id:penne517:20180917202654j:plain

 

 

実際私は、

当初このことを知らず、

就活戦線において

大きく出遅れてしまいました。

 

 

同学年が一斉に横並びで

スタートを切る就活において、

少し遅れも命とりです。

 

 

しかし裏を返せば、スタート時点で

他の就活生よりも優位に立てれば、

その後の活動はとても楽になります。

 

 

現に、このことを知っていた友達は、

とても楽に志望企業の内定を勝ち得ており、

 

 

「就活とかめっちゃ楽やったわ!!」

 

 

と私に豪語しておりました。

 

 

「友達が上手くいっているのはなんでだろう?」

 

 

そう思った私は、

就活中盤、

その情報を友達から聞きました。

 

 

しかし、その方法は

就活本格始動前にこそ

効果を発揮するもので、

時すでに遅し、でした。

 

 

そんな私はというと、

出遅れた分を必死に取り返す必要があり、

とても不安で、

 

 

「もう少し早くこのことを知っていれば…。」

 

 

後悔したことを

今でも鮮明に覚えています。

 

 

でもこれから就活を始める皆さんには、

そんな後悔はしてほしくありません!

 

 

だからここではその情報を皆さんに

お教えしたいとおもいます。

 

 

その方法とは…

 

 

できるだけ

早い時期から、

企業のインターンシップ

に参加することです!

 

 

これだけです!

 

 

インターンでは就活と同じく

エントリーシート

面接などの選考を行うため、

就活本番前に練習ができます!

 

 

その経験の差が、

後々の就活では

大きなものとなります。

 

 

ではどのような方法で参加すればよいのか??

以下で解説していきます。

 

 

STEP①:

インターンシップを実施している企業を調べる

 

 

リクナビマイナビ等の

就活情報サイトから検索、

興味のある企業の採用ページ

から探してみましょう。

 

 

STEP②:

各企業のインターンシップにエントリー 

 

 

 →インターンではまず、専用サイトに

名前、大学、住所などの基本情報を登録し、

エントリーすることとなります。

 

 

以上、これだけです!

 

 

これを見たら

今すぐGoogle

企業のインターンシップを調べましょう

 

 

インターンシップに参加すれば、

早期内定

おのずとやってきます!

 

 

逆に参加しなければ、

就活は長引き、残りの学生生活、

遊ぶ時間も就活に奪われることになります。

 

 

今回はここまでとします。

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

また次回の記事でお会いしましょう!

何のとりえもない就活生が3日間、簡単な自己分析と企業分析をするだけで大手企業の内定を手に入れる方法

じめまして!

シュウカツくんと申します!

 

 

私はテレビCMにもよく出る

某大手化学メーカーに勤めながら、

自分の就活時の経験を生かして

就活アドバイザーをしています。

 


大手企業勤務というと、

優秀な学生だったと思われそうですが、

全くそうだったわけではありません。

 


むしろ私は大学時代、いわゆる劣等生でした。

 


学校に行くのが億劫で授業にも行かず、

アルバイトや遊び以外の時間は 

家でダラダラと過ごす、

自堕落な生活を送っていました。

 


そんな風に何となく

大学生活を過ごしていると、

いつしか大学3回生になっていました。

 


夏になり、同級生の多くは

夏季インターンシップに応募していました。

 


しかし

私はインターンにも応募せず

相変わらず同じ生活を続けました。

 

 

季節は冬になり、

本格的に就職活動を行う

時期になっていました。

 


同級生や周りの話題が就活一色となり、

いよいよ焦り始めた私は、

やっと就職活動に向き合うことにしました

 


私は慣れない中、

時間をかけてやっとの思いで

エントリーシートを作成、

早期選考を行なっている企業に応募しました。

 


しかし、受けた企業の全てが

書類選考の段階で不採用

 


「1つも受からないなんて…。」

 


私は自信を無くし

一度就活を中断してしまいました。

 


周囲の友人が順調に就活を進めていく中で、

再び焦りを感じた私は、

改めてトライすることにしました。

 

 
「もう一度やってみよう!」

 


今度は、大学の就職支援課にも相談しながら

エントリーシート作成し、応募しました。

 


ところが今度も殆どが書類選考で不採用

 


稀にグループ面接に進んでも、

自分の長所やアピールポイントがなく

他の就活生に圧倒され、不採用

 


この時点で私の心は折れていました。

 


「こんな自分に内定を出す企業なんて無いんじゃないだろうか…。」

 


またやる気を失った私ですが、

奨学金を返済できず自己破産する人が増加』

というニュースを目にしました。

 

 

自分も近い将来、

同じ末路を辿るんじゃないかという

不安にかられました。

 


「このままじゃ自分の将来めちゃくちゃだ。」

 


もう一度奮起し、

今度は自分が興味のある業界に絞らず、

手当たり次第にエントリーシート

書きまくりました

 


しかし、結果は変わりませんでした

 


大半が書類選考で不採用

 


面接に進んでも、

うまくアピールができずに不採用

自分では手応えがあったと感じた時でも

不採用でした。

 


自分がなぜ落とされているのかもわからず

ただエントリーシートを書き続ける日々には

疲れ果て、辟易していました。

 


「もう今年は就活やめようかな…。」

 


そう諦めかけたとき、

私はある人と出会いました。

 


私はある日、某大手企業の

少人数制セミナーに参加していました。

 


ある人は、某大手企業の

人事担当マネージャーの方でした。

 


参加したセミナーは、

人事担当者の方が就活対策として

面接練習などをしてくれるものでした。

 

 

私はその人から、

自分のエントリーシートや、面接での

根本的な悪い部分を教えてもらいました。

 


また、上手くいっていない

現状まで言い当てられ、

見透かされたような気分でした

 


そしてこの日を境に私の就活は一変しました。

 


もらったアドバイスをもとに

自分のエントリーシートや、

面接で話す内容を改善しました。

 

 

その後、約1ヶ月で、

今までが嘘のように

就活が上手くいくようになったのです!

 


エントリーシートは通過率が10倍以上に、

面接も二次、三次選考と

通るようになりました

 


また、大手企業の複数社に

最終選考に呼んでいただけるようにもなり、

 


最終的に大手通信会社や、

第1志望だった

大手化学メーカーから内定

をもらうことができました!

 

 

 

(あとからわかったことですが、

ある企業ランキングでは、

入社難関企業ランキングのトップ10に

ランク付けされておりました。)

 


「落ちたと思ったのに!」

 


「この会社に内定を貰えるなんて!」

 


あまりに劇的な変化だったため、

当初は実感がわかなかったほどです。

 


私はその後就職し、

今の会社に勤めながら

充実した日々を送っています。

 

 

社員として働く中で、

OB訪問で訪れた悩みを抱える後輩に、

かつて自分が教わったことを

伝えてあげました

 


すると、

その後輩たちも就活が上手くいくようになり、

志望している企業から内定が得られた!

というお礼のメールが来るようになりました。

 


「〇〇さんのおかげで内定をもらえました!」

 


「アドバイスいただいて本当によかったです!」

 


そう言われて

とても嬉しかったことを覚えています。

 


「あんなだった自分でも悩む人の役に立てるんだ!」

 


そんな経験から、

同じような悩みを抱えるのは自分だけではないと確信しました。

 


私は自分の就活経験に加え、

後輩の就活相談にのった内容をふまえ、

様々な人が活用できるようにマニュアル化しました。

 


同じような悩みを抱える就活生の

役に立てたいと思っており、

この方法を広めていきたいと思っているからです。

 


今度はこれを見ているあなたの番です!

 


これからこのブログで

どんどん情報発信していくので

是非見て、活用してくださいね。

 


今すぐ読者登録だけ

しておきましょう!

 


これからどうぞよろしくお願いします!